top of page
検索

小学校での特別授業

  • 執筆者の写真: ey-music
    ey-music
  • 2017年7月19日
  • 読了時間: 1分

西成区内の小学校6年生に特別授業に参りました。

ちょうどホルストの惑星を取り上げていて、

CDに合わせてバイオリンパート、ヴィオラパートを演奏、

奏者はちょっぴり大変でしたが、

なかなかおもしろい試みでした。

各惑星、副題がついていて、

曲を聞いてどんな副題かみんなで考えていきました。

退屈になりがちの音楽の鑑賞の時間を

より楽しい時間となるよう考えられた先生、

とても素敵な授業でした。

他に

アイネクライネナハトムジークや、

ベートーヴェンのメヌエット

ブラームスのハンガリー舞曲など

聴いていただきました。

近くでヴァイオリンヴィオラを見るのがはじめてという児童も多く、

キラキラした目で見てくれて、

とてもうれしかったです。

夏休み明けには

大阪フィルの練習見学会もあるようで、

こちらもどんな感想を持ってくれるか

気になる所です。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2月、新学期のようです

1月に無事発表会が終わってホッとしていると急に 「来月から〇曜日でお願いしたいです」 という声が押し寄せました。 大阪地方は中学受験が1月中旬にあり、2月からは塾が新学年スタートなんです。 急いでみなさんの希望を聞いてスケジュール調整しました。...

 
 
 

Copyright © 2015 EY Violin & Viola Lesson Room. All rights reserved.

    bottom of page