top of page
検索

合奏合同練習

  • 執筆者の写真: ey-music
    ey-music
  • 2024年1月6日
  • 読了時間: 2分

発表会ではソロの他に合奏にもチャレンジしていただいています。

音を合わせることの大切さと仲間と関わる喜びを感じて欲しくレッスンしています。

今回はパッヘルベルのカノン、何年か前にも一度取り上げました。その時は

よく弾く子3名が全曲を弾き、まだ初心者だった子はテーマのみと発表をわけましたが、

今回はぜひ全員で取り組みたいとがんばっていました。

経験年齢もまちまちなのでここは弾けるがどうしてもここが難しいなど、

個人によって差が生まれました。ただそこはカノンの便利なところ、

難しいパッセージは簡単な動きに置き換えられるので、

カスタムカノンが出来上がりました('◇')ゞ

しかし、差し替えた個所を「オリジナルを弾きたい」という思いで

どんどん弾いてきた子がいて、やっぱりやりたいという能動的な気持ちが自分を動かすんだなぁと感心しました。

合奏の練習はお互いの音を聞いて合わせていく練習なのでとても貴重な時間です。

新年早々なのにみなさんよく都合をつけて参加してくれてありがたいです。

練習がはかどります(⌒∇⌒)


練習が終わってから少し時間が余ったのでみんなでフルーツバスケットを楽しみました。

横のつながりがあれば個人の演奏にもいい影響が生まれます。

おうちの方も加わって、しばしゲームに興じました。


来週はいよいよ発表会。

みんなうまくいきますように。





 
 
 

最新記事

すべて表示
2月、新学期のようです

1月に無事発表会が終わってホッとしていると急に 「来月から〇曜日でお願いしたいです」 という声が押し寄せました。 大阪地方は中学受験が1月中旬にあり、2月からは塾が新学年スタートなんです。 急いでみなさんの希望を聞いてスケジュール調整しました。...

 
 
 

Comments


Copyright © 2015 EY Violin & Viola Lesson Room. All rights reserved.

    bottom of page